2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

さばの塩焼き 卯の花炒り 味噌汁 ごはん 牛乳今日は、和風の献立でした。おから(卯の花)は、鶏のひき肉が入っていて、しっとりした仕上がりでおいしかったです。何回も食べているうちに、最初に比べて残量も減ってきました。 2時間目に、3年生の調理実習…

たらの薬味だれ

たらの薬味だれ 肉じゃが ごはん 牛乳たらの薬味だれは、片栗粉をまぶしたたらを揚げて、白ねぎや2.5g、生姜0.5g、七味唐辛子少々、醤油3g、酢4g、砂糖3g、酒0.7gを煮立てたソースをかけています。薬味だれは、焼いたさばなどにかけてもおいしいで…

ごぼうサラダ

スープスパゲティ ごぼうサラダ りんごジャム 食パン 牛乳ごぼうサラダは、たまねぎとツナ、ごぼうのささがきを炒めて、砂糖と醤油で味付けしたものに、自分でマヨネーズをかけて食べます。今日は食パンだったので、食パンにはさんでごぼうサラダサンドにし…

豆腐めし

豆腐めし 豚汁 焼きししゃも 牛乳今月の食育献立は、鳥取県の豆腐めしでした。 豆腐を炒める音が、雷の音に似ていることから、「どんどろけめし」ともよばれます。 鳥取県では、港に恵まれず漁業の発達が遅れたために、豆腐料理が食べられてきました。 この…

洋風おでん

洋風おでん 小松菜のごま炒め チーズタルト 全粒パン 牛乳洋風おでんは、鶏肉、大根、じゃがいも、人参、こんにゃく、厚揚げ、ウィンナーが入ったおでんで、 スープはカレー風味です。これも人気のあるおかずで、よく食べていました。 小おかずの「小松菜の…

厚揚げの中華煮 ちくわの炒め煮 ごはん 牛乳厚揚げの中華煮は、白菜がたくさん入ったおいしいおかずです。 片栗粉でとろみをつけるので、冷めにくく生姜がきいています。 今日は朝から雨が降っていて、寒かったのでこんなおかずがいいですね。

鶏つくねの豆乳鍋

さばのしょうが煮 鶏つくねの豆乳鍋 ごはん 牛乳鶏つくねの豆乳鍋は、南池田中学校の生徒が考えたレシピです。 テーマは「体が温まる一品」でした。夏休みの宿題で考えてもらいましたが、冬が旬の食材を使用し、 おいしいレシピを考えてくれました。 給食で…

さっぽろラーメン

さっぽろラーメン ひじきの洋風煮 ココアマーガリン コッペパン 牛乳さっぽろラーメンは、みそ味のラーメンです。 にんにくが入って、体が温まる一品でした。生徒たちは麺類が好きなので、みんなよく食べていましたよ!

本日の給食の措置について

グラタン風 和泉いちごジャム うずまきパン 牛乳本日の給食の大根サラダは、大根をゆでる課程で使用したザルの欠損が、調理後見つかりました。 万が一、傷んだ網から細かい針金が抜け落ち、食材に混入していると大変なので、安全を第一に考え、 念のため、大…

茎ワカメの中華炒め

さわらの照り焼き 茎ワカメの中華炒め みそ汁 ごはん 牛乳茎ワカメの中華炒めは新メニューです。 茎ワカメは、ワカメの茎の部分で、コリコリとした歯ごたえがあります。 味付けは、コチュジャン、濃口しょうゆ、砂糖、酒、ごま油でした。 海草は摂取が少ない…

麻婆春雨

麻婆春雨 いかの煮付け きなこクリーム 食パン 牛乳麻婆春雨は、うどんやラーメンなどの麺類を作るのと同じように時間との戦いです。 春雨ものびると、スープを吸って春雨どうしがくっついて だんごのようになってしまうので、ぎりぎりに春雨をゆでて仕上げ…

ごぼうのまぜごはん

ごぼうのまぜごはん 鶏肉とじゃがいもの煮物 牛乳ごぼうのまぜごはんは、和泉中学校の2年生が考えたおかずです。 夏休みの宿題で、「体が温まるおかずを考えよう」というテーマでレシピを考えてもらいました。 和泉市中の生徒の応募作品の中から、栄養士や学…

鶏肉のレモンソース

鶏肉のレモンソース 野菜とパスタのスープ チーズ コッペパン 牛乳鶏肉の唐揚げに、レモンソースをかけたおかずは、パンにもよくあうおかずでした。 スープには、旬のかぶが入っていて、野菜の甘みがでていました。 今日も、欠席の多いクラスもありましたが…

おかわりの列

カレーライス キャベツとコーンのソテー ヨーグルト 牛乳カレーライスは、一番人気のおかずです。 今日は、カレー効果で、ごはんの残量も、少なかったです。 調理員さんが、ルーを入れてから15分以上弱火で煮込んでいました。 おいしかったです。教室で、…

節分献立

いわしフライ 煮豆 田舎汁 麦ご飯 牛乳2月3日は節分です。 節分は、立春、立夏、立秋、立冬前の日をさします。特に、立春が1年の初めと考えられていたことから、節分といえば立春の前の日をさすようになりました。 節分の行事として、焼いた鰯の頭をひいらぎ…